月のリズムと月経
月経menstruation
排卵から約2週間で起こるホルモンの消退によって子宮内膜の脱落が生じること
排卵から2週間はホルモンの影響を受けやすい
身体に及ぼす影響はさまざま
見える化にして子宮を知る
緑系は月経の前後
わたしはこの時期を"休息〜調整期"と解釈。
赤系は排卵日(月経から14日目)の前後
"active期〜ムラムラ期"と解釈。
月経前(休息期)はホルモンの影響を受けて身体症状が出やすい。
わたしの場合、体は休みたいのに、頭がすごく冴えて夜更かしたり。
今回はちょうど乙女座満月と重なり、潜在意識が、冴えていた。ブログでは"子宮"にフォーカスしたり、すごく繊細なわたしに戻る。
排卵日前後はホルモンの活性と生態上、ムラムラしたりアクティブに動ける。
先月は水瓶座の新月と重なり、すごく斬新な発想が生まれたり、先々月の山羊座の新月ではブログを始めたりと大きな決断ができた。
4人の女性
2人の女性?
新月と満月の時期にもリンクしていたんだ。
だからわたしはワークの使いこなしができる。身体の調子とバイオリズムが調和しているから。
カトレジーナでの気付きに今日も感謝♡
0コメント